Oct
28
MFTD vol.3 Kyash、エブリー、マネーフォワードに聞くGo開発プロダクト事情の本音
各社のGo開発事情、ちょっと教えてもらえますか?
Organizing : luccafort
Registration info |
参加枠1 Free
Attendees
|
---|---|
参加者への情報 |
(参加者と発表者のみに公開されます)
|
Description
MFTD is なに?
MFTD(「Money Forward Tech Drive」の略称)は株式会社マネーフォワードが主催するTech Eventです、 社内で追求、蓄積した技術や成果を広くシェアをする場を設けることで、知識や経験、ノウハウが交差するハブとなることを期待し、開催しています。
参加された多くのかたがMFTDを通してマネーフォワードが持つテクノロジードリブンやチームに与えられる高い裁量権を持った開発文化の一端について、イベントを通して感じていただき、マネーフォワードへ興味を持っていただく機会になることも目指しています。
イベント概要
各テック企業で働く中の人たちのGoを使った開発の本音を語っていただきます。
本イベントはパネルディスカッション形式を予定しています。
本イベントの参加者のかたから寄せられた質問や悩み、気になったこと・疑問に思ってることなどに対して各社のエンジニアがお応えするイベントです。
質問の公開は匿名で行われます。
これが「正解」と言えないものもあるかもしれませんが、各社の取り組みや失敗、KAIZENへの挑戦を知ってもらうことで、皆さんの現場での課題に役立てていただければと思います。
ぜひ皆さんが抱えている悩みや疑問をぶつけてください!
【※2021/10/12追記】
質問はconnpassでの参加登録の際にも行うことができますが、参加登録済みの方であとで質問をしたい人に向けて質問フォームを用意しました。
こちらからどうぞ (質問受付は 2021年10月25日 (月曜) 23:59 まで)
https://forms.gle/TfSrzFV7f2ujAWSL9
いきなり質問してください!だとなにを質問すればいいかわかりにくいかと思いますので質問例を用意しました。
以下のような質問や疑問の中から運営メンバーが「これは!」という質問をピックアップし、登壇者のかたにお応えいただこうと考えています。
質問例1
ちゃんとGoのバージョン追従してますか? どうやって追従してるのか、どうなったらバージョンアップしているのか気になります。 またバージョンアップで困ったことやライブラリのバージョンアップで気をつけてることがあれば教えてほしいです。
質問例2
Goエンジニアの採用でどういった点を工夫されてますか?またGoエンジニアの教育はどのように取り組まれていますか? モノリスなサービスから特定の機能を抽出してGoでマイクロサービス開発しようと考えています。 現在社内でGoに詳しいのが数名しかおらず、また採用もなかなか進まず困っています。 各社のGoエンジニアの採用への取り組みと採用後におこなっている教育支援などがあれば教えてほしいです。
質問例3
なぜGoを各社が採用したのか気になります。 現在Goではない言語で開発しています、モダンな言語はいくつもあるなかでGoを選択された理由、また他の言語を選択されなかった理由をお伺いしてみたいです。
質問例4
Goのパフォーマンス計測や改善、ログ設計で気をつけていることはありますか? いまGoでとあるサービスのAPIを開発しています。 いま現在特にパフォーマンスでは困っていませんが、将来的にいまの1000倍のアクセスが来ることが想定されており、将来的なパフォーマンスの劣化を懸念しています。 各社のエンジニアのかたに事前にパフォーマンスの計測や改善で対応しておくと良かった点、ログ設計で考慮した点を質問してみたいです。
※ 登壇した各社ともにエンジニアブログを運営しています。よろしければご覧ください。
登壇者(順不同)
エブリー
Masaya Murakami
MAMADAYSのバックエンド開発を担当しています。
趣味や近況: ツーリングや釣りによくいきます。
Kosuke Ohmura(kosukeohmura)
DELISH KITCHEN の広告周りのバックエンドを担当しています。
最近 DROP で買ったキーキャップが気に入っています。
Kyash
kohei ouchi(uncle__ko)
Kyashで主にお金の入出金に関わるバックエンドを担当しています。
4歳の娘と妻と海の近くで穏やかな日々を過ごしてます。
yuya okumura(convto)
Kyashでお金の入出金に関わるチームに所属しています。
積読を日々増やしながら暮らしています。
マネーフォワード
Yosuke Okamoto(yoskeoka)
マネーフォワードでバックエンド開発とGo推進を担当しています。
スーパーとかで高級レトルトカレーの分野にスパイスカレーが増えてきて選びたい放題の状況に歓喜しています。
Yuto Sakura(ysakura_)
マネーフォワード クラウドのマイクロサービスや横断領域を担当しています。
ウイスキーを飲んだり、家でカクテルを作るのが趣味です。
日時
2021年10月28日 (木曜) 19時にイベント開始予定になります。
当日の参加について
本イベントはオンライン開催となります、配信はYouTube Liveでの配信を予定しています。
配信用URLはイベント前日にconnpassのメッセージでお知らせする予定です。
タイムテーブル
時間 | コンテンツ | スピーカー |
---|---|---|
19:00~19:05 | イベント説明 | 司会進行 |
19:05~20:55 | パネルディスカッション | |
どのようなテストコードを書かれていますか?各社におけるGoにおけるテストのベストプラクティスやアンチパターンなどあればお聞かせ願いたいです。 | ||
Goらしさとは?頻出する書き方や抑えておくべき考え方が知りたいです。 | ||
どのようなアーキテクチャで開発していますか?MVCやクリーンアーキテクチャ…なぜそれを選んだのかもあわせて聞きたいです。 | ||
休憩 | ||
開発業務でGoを使って良かったこと、課題に感じることはありますか? | ||
Goを使った開発の各社の泥臭い話を聞かせてください。 | ||
21:00~ | クロージング |
※ 発表内容やタイムテーブルを予告なく変更する可能性があります。
注意事項
- 何か困ったことがございましたら、本ページ下記の「本イベントに関する問い合わせ」か @moneyforwardDevまでご連絡ください。
- 当日の内容およびスケジュールは予告なく変更される場合があります。
- 配信トラブル等のアナウンスは、Twitterでハッシュタグ「 #mf_td」をつけて投稿してお知らせします。
- 運営、スピーカー含めてリモートでのオンライン開催となりますため、音声や映像が不安定になる可能性があります。
- 本イベントの内容は配信の様子を録画、撮影し、後日公開する場合があります。
個人情報のお取り扱いについて
本イベントに対するお問い合わせ
本イベントに関するご質問等は、下記のTwitterにご連絡ください。
発表者
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.