Registration info |
オフライン参加枠 Free
FCFS
Talk枠(NLP2023参加者限定) Free
Standard (Lottery Finished)
|
---|
Description
概要
2023 年 3 月 13~17 日で行われる、NLP2023(言語処理学会第29回年次大会)の参加報告会と懇親会を実施します。
今回は、NLP2023でポスター展示を行ったマネーフォワードメンバーが参加報告をさせていただきます。またNLP2023参加者から有志のTalk登壇者を募り、さまざまな観点から参加報告を一緒に行えればと思います。また今年は4年ぶりにオフライン会場も再開しました。NLPに関わる方の交流の機会として、東京でも懇親会を実施できればと思います。
自然言語処理に興味のある方であれば、学生、社会人、アカデミア問わずご参加いただけます。ご参加お待ちしております。
※ 本イベントはNLP2023とは直接的な関係がありません。有志による主催です。
日時
- 日程:2023年04月05日(水) 19:00〜21:00(受付18:30〜)
- 場所:株式会社マネーフォワード本社(東京都港区芝浦三丁目1番 21 号 msb Tamachi 田町ステーションタワーS 21 階)
※オフィスまでの詳しいアクセス方法は ブログ をご覧ください
タイムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
19:00 | オープニング |
19:05 | Talk①:山岸 駿秀 |
19:15 | Talk②:満石 風斗 |
19:25 | Talk③:木山 朔 |
19:35 | Talk④:山本 悠士 |
19:45 | Talk⑤:三田 雅人 |
19:55 | Talk⑥:佐藤敏紀 |
20:05 | 休憩・懇親会準備 |
20:10 | 懇親会 |
20:50 | エンディング |
こんな方におすすめ
- 普段の業務や研究で、自然言語処理に関する業務や研究を行っている方
- Money Forward Labや、Money Forwardに興味のある方
- NLP2023参加者や、NLPの研究員・エンジニアと懇親したい方
Talk枠について
NLP2023に参加された方で、発表のこぼれ話や、実際に参加してみた感想などを参加報告をしていただける方を募集します。 登壇時間は1人10分です。登壇希望の方は、必要情報を参加登録時のアンケートよりご記入をお願いします。 回答をもって登壇の受付とさせていただきます。
※イベントはオフラインのみの実施です。また当日の会場までの交通費等はご自身で負担いただきますようお願いいたします。
登壇者
Money Forward Lab 山岸 駿秀
大学時代から一貫して自然言語処理の研究開発に取り組んでいる。大学卒業後は新卒で大手事務機器メーカーに入社。AI系の中央研究所に配属され、文書検索アルゴリズムの開発や、親会社との協業による自治体向けソリューション開発などに従事。2022年4月にマネーフォワードに入社。Money Forward Labにてカスタマーサポートの改善やマネーフォワード MEのデータ分析などを行なっている。
株式会社マネーフォワード CTO室 AI推進部 満石 風斗
東京大学理学部生物情報科学科卒・同大学院所属。大学院では生成モデルを用いた新規化学物質の発見に関する研究を行っている。AIのサービス活用に関心を持ち学部時からインターン等に従事。2022年7月よりマネーフォワードAI推進部にて社内サービスへのAI活用や技術開発に取り組んでいる。興味は埋め込み表現・生成・対話。
外部登壇枠
木山 朔
東京都立大学システムデザイン学部情報科学科卒・同大学院所属。大学では自然言語処理に関する研究を行なっている。学部では機械翻訳・文法誤り訂正の研究を行なった。現在は研究テーマを模索中。
山本 悠士
東京理科大学 理学部 応用数学科卒・同大学院 理学研究科 応用数学専攻所属。 昨年度は自然言語処理の埋め込み表現について研究しており、「深層学習モデルがなぜうまく推論できるのか」という問いについて考えていた。大学院での研究テーマは未定なため、埋め込み表現に限らず興味を広げていきたい。
三田 雅人
2016年に奈良先端科学技術大学院大学を修了後、マイクロソフトを経て、2018年に理化学研究所革新知能統合研究センターに入所。自動採点や自動添削など自然言語処理を用いた教育応用に関する研究に従事。2022年にサイバーエージェント AI Labのリサーチサイエンティストとして入社し、主に広告生成および広告理解に関する研究に従事。東京都立大学特任助教、理化学研究所客員研究員を兼任。博士(情報科学)。
佐藤敏紀
2012〜2019年と2020年以降にLINEに所属.単語分かち書き辞書生成システムNEologdの開発者.AIアシスタント「LINE CLOVA」の日本語向けの自然言語理解システムの開発担当.2021年よりNLPチームのマネージャー. 大規模言語モデル「HyperCLOVA」の日本語モデルの技術責任者.日本語自然言語処理のための本質的な貢献に取り組んでいる.Twitter IDは @overlast
注意事項
- 当日の内容およびスケジュールは予告なく変更される場合があります。
- 関係者の急病や天災や感染状況などにより、開催を延期または中止する場合がございます。
- 今回のイベントはオフラインを想定しております。オンラインでの実施の予定はありません。
- 本イベントの様子・内容を、後日公開する場合があります。
- 何か困ったことがございましたら、本ページ下記の「本イベントに関する問い合わせ」か @moneyforwardDev までご連絡ください。
個人情報のお取り扱いについて
個人情報を取得する場合のお取り扱い方針は以下の通りです。ご同意の上でお申し込み・ご参加ください。
株式会社マネーフォワード:https://corp.moneyforward.com/privacy/
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.