Dec
20
MoneyForward Meetup vol.8 (Drinkup!2016年総振返り)
エンジニア、デザイナー、マーケ、CS、広報、役員が、2016年を振り返ります!
Organizing : MoneyForward
Registration info |
通常参加枠 Free
Standard (Lottery Finished)
LT参加枠 Free
FCFS
|
---|
Description
概要
「MoneyForward Meetup」第8回目開催のお知らせです。
今年最後の開催となります!!
自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」は利用者数400万を超え、ビジネス向けクラウドサービス「MFクラウドシリーズ」は50万のユーザーと約1,900の会計事務所に導入されています。累計調達額は48億円を超え、プロダクトや事業のさらなる成長を目指しています。
今回は、「2016年総振り返りスペシャル」として、エンジニア、デザイナー、マーケ、CS、広報などのメンバーがこの1年の振り返り、まとめをLTさせていただきます。
また、今回は、飛び入りでLTをしていただける方を募集いたします。 「LTがしたい!」という方は、「LT参加枠」よりご応募くださいませ。
当日は登壇者以外のエンジニア、デザイナーなどのメンバーも本イベントに参加させていただきます。 ぜひマネーフォワードのメンバーと交流を深めて頂ければと思います。
当日は美味しい飲み物、おつまみをご用意してお待ちしています! 皆様にお会いできることを楽しみにしています。
ぜひ、お気軽にエントリーください!
プログラム
- 19:00~19:30 受付
- 19:30~19:35 乾杯
- 19:35~19:40 広報:青木 香菜子
- 19:40~19:45 MFクラウド会計 開発エンジニア兼プロダクトオーナー:谷口 徹
- 19:45~19:50 MFクラウドシリーズ 営業:鈴木 彰太
- 19:50~19:55 マネーフォワード開発エンジニア:細谷 直樹
- 20:00~20:05 パートナー企業向けマネーフォワード 開発エンジニア:山下 学人
- 20:05~20:10 企画、分析、開発ディレクション:伊藤 徹郎
- 20:10~20:15 セキュリティエンジニア:鈴木 研吾
- 20:15~20:20 技術部 エンジニア:中出 匠哉
- 20:20~20:25 デザイナー 金井 恵子
- 20:25~20:30 カスタマーサポート:高橋 陽一
- 20:30~20:35 取締役 兼 Fintech研究所長:瀧俊雄
- 20:35~20:40 休憩
- 20:40~21:00 社外の方のLTタイム
- 21:00~22:00 懇親会
※プログラム、発表順は急遽変更となる可能性がございます。
LTをご希望の方へ
- テーマ:2016年の振り返り
- 時間:5分間
- 参加方法:「LT参加枠」よりご応募ください。
- 職種:職種による縛りはありません。どなたでもご参加いただけます。
登壇者プロフィール ※50音順
青木 香菜子 (広報)
大学卒業後、リクルートグループにて、HR媒体制作や営業に携わる。その後、スタートトゥデイにてアパレルブランド向けのコンサルティングなどの経験を積む。2013年にスタートアップでのWebマーケティング、広報の立ち上げを経て、2015年よりマネーフォワードにて広報に従事。
伊藤 徹郎(企画、分析、開発ディレクション担当)
2008年 千葉大学卒業後、SBIホールディングスに入社。モーニングスターやMoneyLookの業務に従事。
2012年2月にALBERTに入社データアナリストとしてEC、小売、アドテクなどの幅広い業界を担当。
2014年9月にクックパッドに入社。会員事業部で分析やディレクションに従事。
2016年1月より現職。分析や開発ディレクションに従事。
金井 恵子(デザイン戦略室 室長)
デザイン会社にてECサイト、ポータルサイト、企業ブランドサイトなどのデザインやアートディレクションを担当。その後独立し、フリーランスのデザイナーとして約4年活動。 2014年にマネーフォワードに入社。全社のデザイン・ブランディングを担当。
鈴木 研吾 (セキュリテイエンジニア)
2010年 カリフォルニア大学バークレー校 学士過程修了。
2011年 カリフォルニア大学バークレー校 修士過程修了。
2011年 野村総合研究所に入社後、NRIセキュアテクノロジーズに出向。証券向けのネットワーク・Webサーバにおけるセキュリティ面の構築・運用・保守担当を務めるかたわら、インシデントレスポンスも対応。
2014年11月 マネーフォワードに転職。iOS, Android開発とCISO下でセキュリティ全般を担当
鈴木 彰太 (事業推進)
1989年生まれ、27歳。
2007年 福島県の田舎の工業高校を卒業後、上京。
モバイル・スポーツ雑誌・家電通販などのCSを4年、電気設備設計・施工・管理3年を経験し、2014年12月にマネーフォワードに入社。
MFクラウドシリーズのCS部門を経て、同サービスの事業推進部門に異動。中小企業を良くするサービスの伝達者として日本中を駆け回る。
高橋 陽一 (MFクラウドサポート部 部長)
1977年生まれ 39歳。野球10年、音楽20年、古着販売6年、CS14年、ベンチャー1年を経て、 2015年4月 マネーフォワードに入社。質と量を兼ね備えた少数精鋭のCS構築のため日々奮闘中。
瀧 俊雄 (取締役 兼 Fintech研究所長)
2004年 慶應義塾大学経済学部卒業後、野村證券入社。野村資本市場研究所にて、家計行動、年金制度、金融機関ビジネスモデル等の研究に従事。
2011年 スタンフォード大学MBA修了。
2011年 野村ホールディングスCEOオフィスに所属。
2012年10月 株式会社マネーフォワードに参加。経営全般を担当。
2015年8月 マネーフォワードFintech研究所長に就任。
谷口 徹 (MFクラウド会計 エンジニア 兼 プロダクトオーナー)
2010年 公認会計士試験2次試験合格。
2012年4月 中央大学商学部卒業。
株式会社メドレーに入社、求人サイトの開発を担当。
2013年5月 マネーフォワードに入社。
MFクラウド会計のサービス開発全般を担当。
中出 匠哉 (技術部 エンジニア)
2001年 ジュピターショップチャンネル株式会社に入社。ITマネージャーとして注文管理・CRMシステムの開発・保守・運用を統括。
2007年 シンプレクス株式会社に入社。証券会社向けの株式トレーディングシステムの開発・運用・保守に注力。その後FXディーリングシステムのアーキテクト兼プロダクトマネージャーとして開発を統括。
2015年 株式会社マネーフォワードに入社。自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」の開発を経て、現在は技術部にて横断的な開発に従事。
細谷 直樹 (マネーフォワード 開発エンジニア)
2010年に大阪大学大学院修了後、株式会社シンプレクス・テクノロジー(現・シンプレクス株式会社)に約5年間勤務。為替証拠金取引(FX)システムの導入、開発、保守、運用を担当する。2015年に株式会社マネーフォワードにジョイン。PFMサービスの開発を担当し、現在はマネジメントやディレクションにも従事。
山下 学人 (パートナー企業向けマネーフォワード 開発エンジニア)
2011年学習院大学卒業後、ナビタイムにて法人向けのパッケージ製品の開発、コンシューマ向けの乗換検索アプリを開発。
2015年7月に iOS エンジニアとしてマネーフォワード入社。自動家計簿・資産管理サービス「マネーフォワード」のアプリ開発後、現在は Rails エンジニアとして金融機関向け「マネーフォワード」の開発を担当。
※プロフィールは随時アップデートさせていただきます。
応募条件
- エンジニア、デザイナー、ディレクター、マーケティング、広報の方など、どなたでもご応募可能
- メディアの方
持ち物
- お名刺2枚をご持参ください。
注意
- タイムテーブル、登壇者は、急遽変更になる場合がございます。予めご了承くださいませ。
- 事前登録制となっております。
- 定員や会場等の理由により、お申し込み・ご来場をお断りさせていただく場合がございますのでご了承ください。
- クロークなどはございませんので、貴重品、お手荷物、アウター等はご自身で管理いただきますよう、お願いいたします。
入館方法
- ビルは、JR田町駅西口を出てすぐ右手にございます。
- 2F受付にて「マネーフォワードにてイベント参加」宛の旨をお伝えください。
- その後、エレベーターにて17Fまでお上がりくださいませ。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.